昨日(10/12)は、
『公益社団法人 全日本不動産協会 石川県本部』様
のご依頼により、
不動産業を開業予定の方を対象に、研修講師を務めさせていただきました!
僕が担当したテーマは、
・『新規開業資金の調達方法について』
・『法人設立の手続き及び設立メリットについて』
・「宅地建物取引業免許申請にかかる手続きについて」
の大きく3点でした。
一言で不動産業といっても専門は様々です。
・売買が中心な方、
・競売による物件取得が得意な方、
・賃貸や管理業を専門とする方、
・不動産投資やコンサルタントを得意とする方、
など細かく分けると結構楽しそうな業務がありますね。
上記の中で僕が専門としているのは、
やはりコンサルタント業に当たるかなとおもいます。
どのようなことができるかといいますと、
①株式投資などの資産運用プランニング
②不動産 、住宅ローン・住宅取得資金のアドバイス
③保険証券分析診断・保険料削減コンサルティング
④法人の財務戦略アドバイス・経営者専用の退職金対策・福利厚生・設備投資・債務及び事業保障対策
⑤相続・贈与・事業承継プランニング 、タックス(税金)プランニング
⑥各種セミナーや研修会の開催 、各種資格試験取得の講師
などとなり、これらすべてを専門的な知識と様々な資格を武器に取り扱っております。
また近年の時代の流れとしては、今社会的に問題となっており国や地方自治体が苦慮していて、
私自身も空き家相談士として、
力を入れている『空き家活性化』の対策ビジネスでしょうか。
・先祖から受け継いだ空き地や空き家をどう処分したらよいか、
・再生して誰かに賃貸したい
・管理は誰に任せたらよいか
・お祖父さんたちの荷物がそのままになっている
・固定資産税の負担を軽減したい
など何かお困り事はないでしょうか?
私の周りには私を含めたくさんの専門家が揃っておりますので、きっと解決へのお手伝いができると思います!
また住宅ローンの資金相談アドバイスも専門としておりますが、
今年の2月16日より開始された『マイナス金利』や9月に発表された『長期金利0%への誘導』など日銀の金融政策の影響で、
業界も金利の引き下げ競争がかなり活性化されておりますので、今後の動向にも注目です。
不動産や資産形成などに関する包括的なご相談・アドバイスは当事務所にお任せくださいませ‼
以上。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
西海行政書士事務所・総合コンサルタント
代表 西海 雅規